難易度1

テレビクイズにおける基本問題の知識(生活の一般常識でも可)でも最後まで聞けば答えられるレベル。大会で出題する難易度の下限がここです。
大会ではペーパーで小手調べ的に出題する程度のため、例題の様な長文問題はほとんど出ませんが、文体は参考になると思いますのでこのまま掲載いたします。

(以下問題)


Q.伊能忠敬はこのときに炊き出しを行った功績から名字帯刀を許されている、現在では同年にアイスランドラキ火山とグリームスヴォトン火山が相次いで噴火した火山ガスの影響であるという解析がなされている、異常気象がもたらした社会問題で、享保の大飢饉天保の大飢饉と合わせて江戸三大飢饉と呼ばれるのは何?
A.天明の大飢饉
Q.フランスの化学者ピエール・ベルテローの推薦で第1回ノーベル文学賞の候補者名簿には筆頭で乗っていたが、ノーベル自身が彼を嫌っていたために審査の対象にされなかったというフランスの作家で、社会活動家としてドレフュス事件に対する弾劾文書を提出したことや、その代表作『大地』『居酒屋』『ナナ』で知られるのは誰?
A.エミール・ゾラ
Q.瀕死の麻薬中毒におちいった際キューバカストロ議長に療養を勧められて以来彼に心酔しており、足には彼の刺青を彫っていた、1994年のアメリカW杯でのドーピング疑惑で永久追放となったアルゼンチンの往年のサッカー選手で、1986年メキシコW杯・準々決勝イングランド戦で見せた『5人抜きドリブル』や『神の手ゴール』など数々のサッカー史上に残るプレーで知られるのは誰?
A.ディエゴ・マラドーナ
Q.その第1回で「出場資格はアマチュアに限る」と規定を定め、アマチュアという言葉が「プロとしてお金を稼がず、趣味としてスポーツを行う人」という現在の意味で使われるきっかけになったとされる、1829年に行われたオックスフォード大学とケンブリッジ大学の対抗戦を起源とし、1851年から王室の後援を受け毎年テムズ川で開催されている世界最大のボートレースの一つは何?
A.ロイヤル・ヘンリー・レガッタ
Q.1765年に初代・白井正助が先祖伝来の飛躍を世に広めるため「漢薬本舗美濃屋薬房」として開業し、当時は瓢箪をトレードマークにして「瓢箪屋薬房」という屋号を持っていた、昭和4年に日本最初のボランタリーチェーンを展開した製薬会社で、ウサギのピョンちゃんのマークが知られるのはどこ?
A.エスエス製薬
Q.元々は1970年代にアメリカにあるアルコール依存症の治療現場において、アルコール依存症の家庭で育った人を指す言葉であった、クリントンアメリカ大統領が自分はこれであるとカミングアウトしたことでも話題となった社会学用語で、家族機能の不完全な家庭で育ち、対人関係や生きていくことそのものへの不安など心の問題を抱えている人間のことを、「年取った子供」と言う意味で何という?
A.アダルト・チルドレン
Q.1635年に雪の結晶を観察してスケッチを残し、これは雪の結晶を六方対称に描いた最初のスケッチとして知られる、メルセンヌ数に名を残すメルセンヌイエズス会のラ・フレーシュ学院での先輩にあたり終生の友人関係があったフランス生まれの哲学者で、その著書『方法序説』の中で「コギト・エルゴ・スム」という有名な言葉を残したのは誰?
A.ルネ・デカルト【René Descartes】
Q.心理学者の片口安史は三島由紀夫にこれを実施し、強い自己顕示性と熟慮された隠蔽癖が交錯していることを見いだした、著書『精神診断学』で知られる考案したスイス生まれの哲学者の名前に由来する、インクのシミを落としてできた模様から何を推定するかでその人の精神状態を予想するテストは何?
A.ロールシャッハテスト
Q.ルイ14世の命によって1680年に「コメディ・フランセーズ」が設立された際は彼に敬意を表し、すでに亡くなっているにもかかわらず初代座長に就任している、本名をジャン=バプティスト=ポクリン 【Jean Baptiste Poquelin】というフランスの喜劇作家で、その代表作に、ごうつくばりの親父アルパゴンを主人公とする『守銭奴』や『タルチュフ』が有るのは誰?
A.モリエール
Q.昭和32年【1957】に女性週刊誌第1号として発刊された『週刊女性』の創刊号の表紙はこの人物の美人画であった、第15回二科展に留学中に描いた作品を出品し第1回昭和洋画奨励賞を受賞している、本名を鉄春【てつはる】という洋画家で、ゴッホの『ひまわり』が納められている東京・新宿の損保ジャパン本社ビルにある美術館にも名を残しているのは誰?
A.東郷 青児【とうごう せいじ】