難易度2

テレビクイズなどで通常基本問題として出題されるレベルのリミットを少し超えたレベル。
大会ではペーパー通過後の次のラウンド(2R)の早押しクイズにおいて、この難易度を中心に出題していく予定です。

(以下問題)


Q.ホロコースト命名者エリー・ヴィーゼルのユダヤ人収容所での体験談を最初に取材した人物であり、ヴィーゼルの処女小説『夜』の序文も手がけた、1958年にはレジオンドヌール勲章を、1952年にノーベル文学賞を受賞したフランスの作家で、その代表作に『テレーズ・デスケルー』『愛の砂漠』があるのは誰?
A.フランソワ・モーリヤック【François Mauriac】
Q.日本のことわざ「鳥無き里のコウモリ」は、中東では「熊も山ではこの人である」という、中央アジアのサーマーン朝の宮廷医師を朝廷が没落するまで務めていた中世ペルシアの哲学者・医学者で、ラテン名をアヴィケンナといい、1020年に完成させた著書『医学典範』で知られるのは誰?
A.イブン・シーナー
Q.インディアンズ時代に大リーグ初の黒人監督としてフランク・ロビンソンが就任した際「1ドルでも良いから年棒を黒人監督より高くして欲しい」と言ったためレンジャースにトレードされている、72年のインディアンスと78年のパドレスサイ・ヤング賞を受賞し、史上初めて両リーグで同賞を受賞した往年の大リーガーで、スピットボールを最大の武器として314勝をあげ殿堂入りしているのは誰?
A.ゲイロード・ペリー【Gaylord Perry】
Q.歴史に残る最初のチャンピオンは700〜714年まで君臨していたペルシャ人のサアイド・ビン・ジュバイル。インド学者ウィリアム・ジョーンズサンスクリット語の古文書『パヴィシャ・プーラン』を解読しその存在をつかんだ、サンスクリット語で「4つの軍隊」という意味の名を持つ、6世紀インドで始まりチェスの元になったゲームは何?
A.チャトランガ
Q.母の勝子は柔道家嘉納治五郎の姉である、同人誌「白樺」の創刊当時のメンバーの中で最年少だった思想家・民俗学者で、庶民の生活用具が持つ美しさに目を向けようとする「民芸運動」を創始したのは誰?
A.柳宗悦【やなぎむねよし】
Q.ペットボトルに入れると重くまた独特のにおいがあることから、輪島市鳳至町【ふげしちょう】の新甫実【しんぼみのる】商店により粉末のものが2006年8月に商品化された、能登地方・外浦地区でいわしを原料として作られる魚醤で、秋田のしょっつるや香川のいかなご醤油とともに日本三大魚醤に数えられるのは何?
A.いしる
Q.一つの映像を両目と同じ間隔に二つ置き鏡を使ったスコープで見ると立体視できると言う論文を1938年に発表し、いわゆるステレオグラムの生みの親とされる、中国の笙にヒントを得、アコーディオンに似た楽器・コンサーティーナを開発したイギリスの科学者で、クリスティによって発明されたブリッジ回路を電気抵抗の精密測定に使用し、その回路に名を残すのは誰?
A.チャールズ・ホイートストン
Q.数学者レオンハルト・オイラーはこれの数だけ偶数の完全数があることを証明した、グリッドコンピューティングプロジェクトGIMPSにより39個の確定値と順番が未確定な5個の候補値が確認されている、nが素数の時、(2^n)-1が素数になる特定の素数のことを、最初に提唱したフランスの数学者の名を取って何という?
A.メルセンヌ素数
Q.ローマ教皇ボニファティウス8世の使いにデッサンを頼まれた際片手で完璧な円を描き、その技量を見抜いた教皇パトロンになったという逸話でも知られる、『美術家列伝』の著者ジョバンニ・チマブーエの弟子となったイタリアの画家で、代表作にスクロベニ礼拝堂の大壁画『聖母マリアとキリストの生涯』や流れ星が初めて描かれた作品とされる『東方三博士の礼拝』があるのは誰?
A.ジオット(・ディ・ボンドーネ)
Q.原作者によりその後日談にあたる『ネズミの日記』と言う作品も発表された、複数コマの作品として日本で初めて吹き出しが採用されたことでも知られる、原作を織田信恒【織田小星】、挿絵を樺島勝一【東風人】がつとめ朝日新聞などに連載された漫画で、主人公がかぶっていた房付き帽子が「正チャン帽」と呼ばれ、これは後のキャラクターグッズの走りとなったのは何?
A.『正チャンの冒険』